会長ご挨拶・環境保護基本方針
会長ご挨拶
昭和28年創業以来、株式会社豊和は「人を安全に人にやさしく」を理念として製品開発をしております。
「人を安全に・・・痛ましい事故や災害による被害を何とか食い止めることはできないか?」
「アンカーさえ抜けていなければ・・・」
ケミカルを使わずに確実な性能と耐久性を実現した今までにない高性能なアンカーとして「AAPトルネード膨張アンカー」を開発しました。
AAPという文字は、「【安全(A)・安心(A)のパワー(P)】で皆様を安全・安心に過ごせる世の中にしたい」という願いを込めております。
「人にやさしく・・・快適な住空間を提供したい」
普段何気ないドアの開閉。高齢者やお体の不自由な方にとっては、勝手に閉まってくるドアが脅威になることがあります。
「人にやさしいドアとは何か?安心して過ごすことができる住環境のため何ができるか?」
これらの疑問を弱者の立場にたって考え、住環境に優しい製品として「ハイブリッド ドアー」を開発しました。
3.11東日本大震災以降の節電意識の高まりにより、極力電気を使わずに建物内を空調できる自然換気製品のご要望を多くいただきました。
自然の恵みを最大限に利用し電気エネルギー消費を最小限に抑える換気製品として、「エコロベェ」や「エコバランス」を開発いたしました。
また、「人にやさしく」の理念は、既存製品の改良にも活かしております。
文教関係の方々からは、壊れにくい自然換気装置のご要望が寄せられ、今後換気・排煙オペレータ操作ボックスのスタンダードとなる、「過廻し防止機構」を内蔵した「マドコン 安全くるくるシリーズ」を開発いたしました。「マドコン 安全くるくるシリーズ」は、「ドアコン」「エコバランス」とともに、(一社)文教施設協会の学校施設優良部品推奨事業に登録されております。
私の信念
「困っている人は見過ごせない。」
数々の製品開発も、「災害で命を落とされる方々をなくしたい、危険な環境を安全・安心な環境にしたい、 何とかしてあげたい。」という信念で取り組んできたものです。
健康にお悩みの方々を救いたい一心から、35年間の研究を経て「定電流治療器AAP」を開発し、医療機器の認証を受けました。
健康でお悩みの方々のみならず、アスリートの方々や高校球児、アマチュアスポーツのコンディションサポートに、数多くお役立ていただいております。
今後も、「人を安全に 人にやさしく」を理念に製品作りをしてまいります。どうぞご期待ください。
環境保護基本方針について
環境負担の低減に配慮した事業活動、製品の開発、サービスに取り組み環境保全活動を推進します。
- 規制化学物質の削減
- 廃棄物の削減とリサイクル品、再生用紙使用の促進
- 省エネに役立つ製品の開発
- 環境保全活動を推進するため、お取引様との連携を図ります。
- 環境保全に配慮した調達(グリーン調達)
- 省エネに役立つ製品の共同開発